将棋

Notice

藤井聡太、前人未到の八冠達成。

2023年10月11日、将棋界に衝撃が走りました。21歳の 藤井聡太 名人・竜王 が、史上初の八冠独占を達成したのです。名人・竜王・王位・叡王・棋王・王将・棋聖という七つのタイトルを保持する藤井名人が、第71期 王座戦 五番勝負( 日本経済...
将棋

四間飛車

玉の囲いは近年、四間飛車穴熊が増加していますが、美濃囲いに組むのが一般的。 基本は急戦系か持久戦系の将棋になります。 最も代表的な戦法の一つであり、攻めの要素が強く、勝ちやすい戦法の一つです。 以下は、四間飛車が勝ちやすい理由の一部です。 ...
Free Game

激弱ゾンビ将棋

相手は8級程度。 ※ゾンビのため、玉を取られても投了せず攻めてくるのでご了承ください。
Free Game

【Free Game】対局時計

5分切れ負け 10分切れ負け 20分切れ負け 30分切れ負け 5分5秒 持ち時間5分 ストップを押すと5秒追加 ※持ち時間は5分以上は増えません。 10分10秒 持ち時間10分 ストップを押すと10秒追加 ※持ち時間は10分以上は増えません...
将棋

相掛かり

基本は金で角頭を守る お互いに飛車先の歩を突き合って交換し、金で角頭を守りましょう。金上がりを省略して攻め合う手もありますが、金上がりを省略すると先に攻めた方が不利になることが多いです。 すぐに▲2四歩は保留 ▲2四歩に変えて▲3八銀と上が...
将棋

相矢倉

歴史と伝統の矢倉 相矢倉は、相掛かり、角換わり、横歩取りと並ぶ相居飛車4大戦法の一つで、お互いに矢倉囲いに組んで戦う戦型のことを言います。矢倉には多くの形がありますが、ここでは最も代表的な金矢倉について解説します。角道を閉じてしっかりと守り...
将棋

石田流三間飛車

振り飛車の戦法の一つで、7五歩(後手ならば3五歩)と突いて飛車を高位置に配置する構えを言います。石田流本組とは、角交換しない▲9七角・▲7七桂型の石田流のことです。相手の戦法(棒金や左美濃)によっては、▲9七角型ではなく▲7七角型の方が有力...
将棋

【最強】藤井システム

四間飛車とは 主に後手番の戦法で飛車を右端の4(先手なら6)筋に振る戦法です。古くから存在していましたが、昭和時代には居飛車や三間飛車に比べて人気が低く、振り飛車党の中でも少数派でした 。 しかし、平成時代に入ると、四間飛車の研究が進み、多...
将棋

棒銀(ぼうぎん)戦法を分かりやすく解説

銀を棒のようにまっすぐ進めて攻めることからこの名が付いた。棒銀戦法は非常に歴史の古い戦法であり、一説には初代名人大橋宗桂の将棋に類似の形が見られるという。 特徴 飛車先の歩を伸ばし、銀を繰り出す。 棒銀戦法の特徴は、簡単かつ高い破壊力を持っ...
将棋

【陽動振り飛車】つくつくぼうし戦法きんとうん風

序盤早々に、飛車先の歩と先手なら7筋の歩をつくつくことから「つくつくぼうし」という戦法名の由来となっている。 狙いは、飛車を7筋に転回し、ひねり飛車に近い石田流のような形にすること。 中終盤で王様を右辺に囲う際、2筋の歩がキズにならないよう...
将棋

鬼殺し戦法

鬼殺し戦法とは、将棋の戦法の一つで、基本は先手の奇襲戦法です。3手目に桂馬を跳ねるのが特徴で、飛車・角・桂馬のコンビネーションで相手陣を破ろうとします。 飛車・角・桂馬のコンビネーションで、相手陣を破壊しよう。 超攻撃的な戦法。 いわゆる ...
将棋

【将棋】嬉野流練習中

うれしのりゅう アマ強豪の嬉野宏明が開発 初手6八銀 狙い 力戦に持ち込むことが最大の狙い 一般的には奇襲戦法に分類されることが多い。しかしながら対策されても互角に戦える点が他の奇襲戦法とは大きく異なる。 また先後を問わず使え、相手が居飛車...