基本は金で角頭を守る
お互いに飛車先の歩を突き合って交換し、金で角頭を守りましょう。金上がりを省略して攻め合う手もありますが、金上がりを省略すると先に攻めた方が不利になることが多いです。
すぐに▲2四歩は保留
▲2四歩に変えて▲3八銀と上がって飛車先交換は後回しにすることが主流になっています。
相手の形を見てから飛車の引き場所を決められること。また棒銀や横歩取りを狙う場合に一手得になるからです。
飛車を引く位置
飛車先交換後に先手が飛車を引く位置によって、2八飛型(引き飛車)、2六飛型(浮き飛車)、2五飛(高飛車)などに分かれます。
攻めの基本は飛車、銀、桂馬です。
角道を開けずに飛車先の歩を突き合う形が相掛かりです。角道を開けると横歩取りになるので注意してください。
相掛かり棒銀(UFO銀)
相手が銀を五段目に出してきたら、△3三角~△3五歩として受けるのが基本です。飛車の横利きで受けることができます。
相手が2四歩を突いてきたら、△同歩、▲同銀、△同角、▲同飛、△同飛と進んで駒が一枚足りないので、受ける必要はありません。
棒銀で攻める場合は飛車を奥に引く
相掛かりは、互いに飛車先の歩を進めていく攻守の激しい戦法です。飛車を奥に引く形と浮き飛車にする形がありますが、棒銀で攻める場合は飛車を奥に引く形にします。
棒銀で攻めるためには、右の銀を▲2七銀~▲3六銀と繰り出していくのが基本で、この銀の形はUFO銀とも呼ばれています。無条件に銀が五段目に出せればほとんど攻めは成功しています。
△3三角~△3五歩で受ける
相手は△3三角~△3五歩として受けるのが基本です。飛車が横方向にも効いているのがポイントです。相手がこの受け方をした場合は、すぐに攻めるのをあきらめ、守りを固めていきましょう。
ひねり飛車とは、相掛かり戦法の出だしから飛車を左翼に転換して戦う戦法で、相掛かりと同じく積極的に戦い、出だしは飛車先の歩を突いていき、その歩を交換していきます。ひねり飛車では、相手の金銀や角道を狙って攻めていきます。
高飛車
相掛かりの戦型で、飛車を五段目に構える戦法です。飛車の横利きによって後手の歩交換を阻むことができます。
後手は△8二飛と引き飛車に構えることが多いです。防御力を重視するためです。後手も△8四飛や△8六歩△同飛などの変化もありますが、先手に攻められるリスクが高くなります。
相掛かり高飛車は、先手も後手も手が広く構想力が問われる戦法です。互いの持ち歩を生かした急戦から、囲い合う持久戦まで多様です。
コメント